みなさんがイメージする介護施設にはない内装??植物の多い自費型デイサービス。
- hitomisirigeinin
- 2023年11月15日
- 読了時間: 3分
植物・お花の多いデイサービス??

こちらが休憩室・談話室の様子です。
日中は自然光も入り暖かい雰囲気になっています。

←インスタグラムの方でルームツアーのリール動画載せているので是非ご覧になってみてください♪
弊社の自費型デイサービスは、内装に少しこだわっております!
まず特徴として、観葉植物やお花が多いことです。
フレッシュな植物やドライフラワーまで、
季節感など取り入れながら、定期的に変えています。
なぜ植物を多く取りいれるのか??
植物の緑色は、

多くの人にとって安心感や癒やし・
ストレス軽減の効果をもたらします。
特に高齢になると、様々なストレスの影響を受けます。
・健康状態によるストレス
もちろん若い頃より病気が増えたり、
動けなかったりと疾患や身体的な制限が原因になります。
・人間関係の変化
高齢になるに連れて、家族と離れて暮らすことになってしまったり
仲の良かったご友人が亡くなってしまったりなどすることがあります。
このときの孤独感や孤立感がストレスを増加させます。
・認知的な側面
年齢とともに認知機能が低下してしまいます。
「こんなことも覚えられないのか!」といった経験はありませんでしょうか。
このような経験からストレスが増えることがあります。
など様々な要因から、意識的または無意識的に
影響を受けてしまうため、
ストレスを自己管理していく必要があります。
弊社では、
ご利用者様にとってデイサービスを利用する時間が
少しでも日常的なストレス等から開放される時間になって欲しい。
デイサービスのイメージを変えたい。
という思いから、このような内装にしております。
なぜデイサービスのイメージを変えたいという考えに至ったかと言うと、ご利用者様からの声に多くあったのが
「年寄りになったみたいだ」
「こういう所に来るとほんともう歳とったなぁと感じる」等でした。
そこで従来のデイサービスのような内装からガラッと変えまるでカフェに来たかのような感覚で通って頂ければ楽しいんではないか?と考えました。
絵画や動物も??

植物やお花だけでなく
アート(絵画、置物など)も飾っており、
ご利用されたときに思わず、
話題にしたくなるような、
つっこみたくなるような
内装を心がけております。
このようなアートの視覚的な効果は多岐にわたり、
見た人に様々な感情や思考を引き起こさせます。

弊社のデイサービスでは、
より淡い色を使用した絵画や
より馴染みのある動物の置物などを
飾りBGMを流し音楽も取り入れていくことで
視覚だけでなく聴覚からもな安心感や癒やし効果を
ご利用いただいた方々に
感じて頂ければと考えております。
最後まで御覧頂きありがとうございます!
今後も随時、施設内の情報等をこちらのホームページやブログで公開していきますので、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております。
Fit✕Upでは道南(渡島・檜山)地方・札幌一部の地域で、
●自費型訪問リハビリサービス
(詳しくはこちらのブログもどうぞ)
●訪問スマホ指導(詳しくはこちら)
のサービスを提供する会社です。
●インスタグラムでも最新情報を随時更新中です!是非フォローよろしくお願いします。
また個人でのご依頼のみならず、グループでのご依頼、
ケアマネージャー・リハビリ・介護職の方々からのご依頼も随時受け付けております。
お気軽にご相談ください。
主に下記の地域で、サービスをご提供しております。
・道南
<渡島北部>
八雲町八雲・長万部町
<渡島東部>
函館市・北斗市・七飯町・鹿部町・森町
<渡島西部>
木古内町・知内町・福島町・松前町
<檜山北部>
せたな町・今金町・八雲町熊石
<檜山南部>
乙部町・厚沢部町・江差町・上ノ国町
・札幌(一部の地域)
Comments