top of page

「どうせ歳だから」無駄?そんな事はない。
自分自身の生活習慣を見直してみたのでしょうか リハビリや運動 「やらなきゃね~」という言葉はよく聞くがいつ始めるのか 初めて見たはいいが気づいた頃にはやっていない。 それでは意味がない。 いつまで息子、娘に頼って生きていくのか...
hitomisirigeinin
2024年2月13日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント

あなたが親の介護終わった頃何歳ですか?
今、介護をする側のあなた 親の介護が終わる頃は何歳になりますか? 無駄とは言いません。 【親の為を思って、親孝行がしたい。】 純粋にそれだけの気持ちじゃあなたが潰れてしまいます。 自分の時間作れていますか? 在宅介護における生産性の向上はあるのか?...
hitomisirigeinin
2024年2月7日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント

温泉付き添いサービス開始
Fit×Upでは2月1日~温泉付き添いサービスを開始します! 「温泉に行きたいけど家族の付き添いは厳しい」 「介助が必要になり好きな温泉に行けなくなった」 「車椅子移動が不安」等々 介護福祉士がマンツーマンで対応します!...
hitomisirigeinin
2024年1月31日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント

怪我してからのリハビリでは遅い。
ドキッとした方もいるのではないでしょうか 何の為にリハビリをするのか 自分自身が健康で生活する為 家族(娘、息子、孫等)の為 友達とのお茶会に参加する為 理由は何でもいいのです。 今何かその為にしている事はありますか? あなたはいつからリハビリを始めますか?...
hitomisirigeinin
2024年1月29日読了時間: 5分
閲覧数:31回
0件のコメント

一度悪くなった姿勢は戻りにくい。姿勢見直してみませんか??
数年、いや数十年かけて徐々に悪くなっていった姿勢は元には戻りません。 でもこのままだと生活に支障が出てしまう可能性があります。 少しでも自分の体と向き合い知ることで明日からの生活を少しかえてみませんか? 一般的な良い姿勢の特徴とは 頭:...
hitomisirigeinin
2024年1月25日読了時間: 5分
閲覧数:19回
0件のコメント


介護保険制度~自分らしく居る為の知識~
介護護保険制度とは? 高齢者や障害者など、日常生活において介護が必要な人々のために提供される支援サービスを確保するための制度です。 介護を必要とする人(日常生活において不自由を感じている人)専門の介護サービスを受けられるようにし、その負担を軽減することを目的としています。...
hitomisirigeinin
2024年1月15日読了時間: 6分
閲覧数:37回
0件のコメント


今年も1年お世話になりました!!
今年も早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 Fit×Upも来月で5年目を迎えようとしています。 それも皆様の協力やご支援あってこそだと思っています。 本当に感謝しています。ありがとうございました。 時折メールや問い合わせで質問以外にも専門学生さんからの温かい...
hitomisirigeinin
2023年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント

QOL上げていきませんか?
"QOL"とは、「Quality of Life」(生活の質)の略で、自身の生活に対してどれだけ満足しているか、幸福感や生活の充実度を評価するための概念です。 QOLは主観的な要素も含み、健康状態や経済的な状態、社会的な関係、精神的な側面など、さまざまな側面から総合的に評価...
hitomisirigeinin
2023年12月28日読了時間: 5分
閲覧数:33回
0件のコメント

高齢者の感染について今一度考えてみませんか?
段々と冬が本格的になってきて空気が乾燥し、室内と外の温度差も風邪をひきやすくなる要因の一つです。 私たちも注意が必要ですが高齢者は一般的に免疫機能が低下しているため、もっと注意しなければなりません。 感染症に対する抵抗力が低くなることがあり、高齢者は慢性疾患や基礎疾患を持っ...
hitomisirigeinin
2023年12月21日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント


みなさんがイメージする介護施設にはない内装??植物の多い自費型デイサービス。
植物・お花の多いデイサービス?? こちらが休憩室・談話室の様子です。 日中は自然光も入り暖かい雰囲気になっています。 ←インスタグラムの方でルームツアーのリール動画載せているので是非ご覧になってみてください♪ 弊社の自費型デイサービスは、内装に少しこだわっております!...
hitomisirigeinin
2023年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント

保険内の入浴サービスと自費入浴サービス何が違うの?
はじめに… 入浴とは生活の一部であり身体の清潔を保つだけでなく、入浴を通じてリフレッシュし、健康を促進することが一般的な理由とされています。 介護施設や訪問介護などで、「入浴サービス」は高齢者や身体的に不自由な方々に対して、入浴の援助や支援を提供するサービスを指すことがあり...
hitomisirigeinin
2023年11月11日読了時間: 4分
閲覧数:30回
0件のコメント

自費サービスならではの柔軟なサービス対応◎
介護保険でのできることは限られているのをご存じですか? かゆいところに手が届かないそんな思いを経験した事はありませんか? 介護保険の利用は65歳以上が対象になっていますが現在の函館市の65歳以上の人口は89,161人(2023年9月末現在)その中で要介護...
hitomisirigeinin
2023年10月20日読了時間: 3分
閲覧数:80回
0件のコメント


日本・函館初、「自費型デイサービス」開始!
自費(保険外)サービスってなんだろう? ここ数年、介護保険分野において需要が高まっているのが、保険外(自費)サービスです。 普段、介護施設で提供されている入浴・リハビリ等のサービスは、 介護保険適応のサービスであるため ご利用者ごとに制限があります。(サービス時間や回数、頻...
hitomisirigeinin
2023年8月16日読了時間: 5分
閲覧数:64回
0件のコメント

若い時と比べて、こんなに反応が鈍くなってます!!歳をとると出てくる、転倒の危険性。
●歩いている時、何も無いところでつまづいてしまう。 ●バランスを崩してしまう。(フラつく) ●滑りやすそうな道(水溜り・ツルツル路面等)などを、避けるようになった。 このようなことに心当たりはありませんか? または他者から言われた事はありませんか?...
hitomisirigeinin
2022年6月2日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント

歩くスピード落ちてきていません??
加齢と共に「最近、歩くスピード落ちてきたな。」 と思うことありませんか。 そう感じてきたら、脚の筋肉が弱っているサインです。 60代以降、脚の力は急激に落ちる!? 皆さん、 歩行って何歳くらいから衰えてくるか、知ってました?? 正解は60代です。 もう少し詳しく説明すると、...
hitomisirigeinin
2022年2月25日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント

『歳をとってから転んだ事ある人!!』姿勢悪くなってますよ!?
皆さん、思い出してみてください。 歳を取ってから『転んだ事』ありますか?? 実は転んだ経験が多い人ほど、姿勢が悪くなっていくんです! 今日はそんなお話です。 『悪い姿勢』のイメージ 皆さん『悪い姿勢』とはどんな姿勢を思い出すでしょうか?...
hitomisirigeinin
2022年2月8日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント

姿勢が悪いと肺炎になりやすくなる??
「姿勢が悪い」とどんな悪いことが起こるのか。 今日はお客様から寄せられたこのような質問に対して 答えていこうと思います! 歳をとると多い姿勢 人間であれば、誰しも歳をとります。 当たり前ですが、若い頃と比較して 筋力・体力も落ちてきますし、身体は劣化していきます。...
hitomisirigeinin
2022年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント

姿勢を知ることの大切さ。
今日はお客様から寄せられた 「定期的に姿勢分析することって何の意味があるの?」 といった質問に対して詳しく説明していこうと思います。 姿勢変化は自分じゃ気づけない 皆さんは自分の姿勢変化に気づく事、できますか?? 私自身がお客様から普段よく聞くきっかけとしては、...
hitomisirigeinin
2022年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント

T字杖は長さ・持つ手が需要なの知ってました??
ご高齢になり足腰が悪くなってきて 杖が必要なってしまった方、 ご自身やご家族等、身の周りの方でいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身、医療・介護施設で働いている時や 街中で歩いている時など、 ・杖が身体に合っていない方 ・使い方が不自然な方 をよく見かけます。...
hitomisirigeinin
2021年12月26日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


制度上、専門的なリハビリを行えない介護施設もある。
今、日本全国でどれくらいの介護サービスが有るか存じでしょうか?? その数なんと9万件。 これは年々上昇傾向にあります。 その中でも、 介護付き有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・グループホーム等の 介護施設では制度上、リハビリを受けられないところもあるって知ってました??...
hitomisirigeinin
2021年12月3日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page